Go to Top

ホーム

松戸 鍼灸治療 心療内科

鍼灸治療

ストレスによる息苦しさ、めまい、喉のつまり感、動悸、吐き気、不眠、頭痛、首肩腰痛、慢性疲労、不妊、目の不調などに。全身のバランスを整えて自律神経の乱れを癒します。

詳細はコチラ
脳血管障害後遺症 片麻痺 パーキンソン病 心療内科

頭皮鍼治療

頭皮の特定の機能局在領域(脳の各機能に対応する部位)やツボに細い鍼を優しく刺激することで、脳機能の活性化、神経伝達の改善、自律神経のバランス調整、精神的な安定を目指す施術です。

詳細はコチラ
松戸市 鍼灸

症例集

息苦しさ、不眠、動悸、うつ症状、痛み、めまいなど、幅広い症状に鍼灸で改善をもたらした症例集です。自律神経の調整から、体調不良まで、心身の調和を取り戻す症例をご紹介します。

詳細はコチラ

ご予約・お問い合わせフォーム

ご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。

新着情報

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年が皆様にとって光輝く年でありますように。

本年も宜しくお願い致します。

 プラナ松戸治療室

代表 稲 森 英 彦

オメデタ報告

本日、不妊の鍼灸治療をされている患者様から

オメデタのご報告を頂きました。

涙を浮かべながらのご報告、

積年の思いがあったことでしょう。

スタッフ一同、一日中幸せ気分です。

この仕事をしていて

本等に良かったと思える瞬間です。

患者様が鍼灸治療だけでなく、

カウンセリングで心の内を聞いて貰ったのが

本当に良かったと仰って下さいましたが、

やはり心のケアは大切であると

改めて感じました。

これからはお腹のお子様がよく育つように

治療をしていきます。

元気な赤ちゃんに出会えるように。。

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

カラダの歪み  

以前ヒドい頭痛で来院された方がいました。
発作的に頭にビシッという強烈な痛みがきて、
目の前が真っ白になるほどといいます。

病院では神経痛ではないかと言われ、鎮痛剤など処方されましたが、
頭痛は軽くなるものの発作自体は収まりませんでした。

仕方なく東京の大学病院や有名な神経痛の病院などを幾つも巡りましたが、
結局原因が分からず、
取りあえずテンカンの薬を処方され様子をみることになったそうです。

鍼灸院にも通って頭に鍼を打って貰ったそうですが、
その場しのぎで発作の改善は見られなかったそうです。

結局、当院の噂を聞き、紹介で来院されました。
私がお会いしたときには、
薬の影響で呂律がまわっていない状態でした。

結果的に、治療を3回行った時点で発作はなくなり、
その後まったく頭痛の発作はありません。

治療で何を行ったかというと、
足首の経絡の歪みを取ったのです。

この方は若い頃からかなりスポーツをされていて、
打撲や捻挫は日常茶飯事だったそうです。

東洋医学ではオ血(おけつ)という概念があり、
外傷を受けた部位に鬱血が起こり、それが経絡の気を滞らせ、
激しい症状を引き起こすと考えます。

この方の場合、足首のオ血が経絡の気を滞らせ、
頭に激しい痛みを起こしていました。
それを取ったことで症状が消失したのです。

私たち東洋医療家は、
どのような症状でも必ず内臓を含めた全身の異常をチェックします。

そうすることで、時に今回のケースのように、
多くの病院でも分からないような症状が劇的に改善されるのです。

実際、症状が収まった後、
以前お世話になった医師に会った時に大変不思議がられたそうです。
どうしてあの痛みが取れたのかと…。

現代医学では分からない、体の歪みを的確に捉え治療することが、
東洋医療家の役割だと考え、日々診療しています。

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

治療室からのお知らせ

投稿が存在しません。

代表プロフィール

稲森 英彦 Hidehiko INAMORI

プラナ松戸治療室代表

【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得。心療内科クリニックに勤務し、東洋診療部門を立ち上げる。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2025年)臨床歴27年。

アクセス

JR武蔵野線
新八柱駅・新京成線八柱駅から徒歩3分。
千葉県松戸市日暮3-10-10 カーザ日暮505
TEL 047-301-9015
アクセスを見る