脊椎鍼灸療法 Spinal Acupuncture Therapy
脊椎鍼灸療法は主に脊椎を調整することで内臓機能、自律神経、骨格を整える鍼灸治療です。
脊椎には上から頸椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個、仙椎が5個あり、
各椎骨は神経系を介して臓器と密接に関連しています。
そのため各椎骨が硬直、捻れ、下垂などを起こすと臓器に悪影響が出ます。
椎骨異状の原因は、精神ストレス、過労、食べ過ぎ、外傷、冷え、体運動の癖などです。
脊椎鍼灸療法は各椎骨を主に調整することで臓器の働きを整え、あらゆる問題に対応しています。
適応症状:頭痛、めまい、耳閉感、耳鳴り、聴覚過敏、緑内障などの眼疾患、長引く咳、息苦しさ、
喉のつまり感、動悸、胃腸症状、頻尿、膀胱炎、便秘、PMS、不妊症、逆子、切迫流産、
首・肩・腰・膝・手足の痛み、うつ病、パニック症、自律神経失調症、更年期障害など。
【各椎骨と臓器の関係(一部)】
頸椎1番:脳
頸椎2番:脳、目
頸椎3番:鼻
頸椎4番:耳
頸椎5番:咽喉
頸椎6番:咽喉、甲状腺
頸椎7番:迷走神経(副交感神経)
胸椎 1番:気管支、記憶
胸椎 2番:気管支、心臓
胸椎 3番:気管支、肺
胸椎 4番:食道、心臓
胸椎 5番:発汗
胸椎 6番:胃
胸椎 7番:膵臓
胸椎 8番:脾臓
胸椎 9番:肝臓
胸椎10番:腎臓
胸椎11番:生殖器
胸椎12番:腸
【脊椎鍼灸療法の構成】
1. 脊椎骨盤調整
2. 四肢調整
3. 胸腹部調整
4. 頭部調整
【脊椎鍼灸療法の手順】
1. 治療ベッドに腰掛けて頂いた状態で、頭部から脊椎、骨盤の状態を観察します。
2. ベッドにうつ伏せになって頂き、脊椎と骨盤の調整を行います。
3. 仰向けになって頂き、脊椎の歪みと連鎖した手や足の歪みを調整します。
4. 必要に応じて胸腹部、頭部の調整をします。
5. もう一度ベッドに腰掛けて頂き、頭部から脊椎の歪みを観察して終了です。
お問い合わせ・ご予約はコチラから。
【脊椎鍼灸療法の料金】
初診時 10,000円/ 約60分(税込)
2回目以降 7,500円/ 約45分(税込)
回数券 36,000円/ 5回分(税込)、6ヶ月有効、払戻不可。
※ 急性症状以外は、通常4〜5回ほどで変化してきます。
したがって5回をワンクールとお考えください。
安定するのに2クールほど必要になるケースがあります。
※ 当治療室の鍼灸施術料金は医療費控除の対象です。
【キャンセルポリシー】
当日のキャンセルは全額お支払い頂きます。
それ以外のキャンセルは無料です。
なおキャンセル日の前日が休診日の場合は、コチラからその旨をお知らせ下さい。
【鍼の衛生面について】
鍼は主に直径0.14mmの髪の毛のような細いディスポーザブル(使い捨て)鍼を使用しています。
痛みはほとんどなく、感染の心配もありません。