Go to Top

ブログ

8/11(祝)「未来患者学サミット」での講演が無事終了|プラナ松戸治療室

本日8/11(祝)、おのころ心平さんとIAIR主催の「未来患者学サミット」での講演が無事終了致しました。 私がご依頼頂いたテーマは「ココロとカラダのセルフケア」でしたので、 東洋に伝わる「瞑想」の理論のご紹介と体験をして …Read More

2016年8月11日(祝)「未来患者学サミット」で講演します|プラナ松戸治療室

2016年8月11日(祝)に未来患者学サミットで「生命を考える」というテーマでプラナ松戸治療室代表が講演致します。場所は浅草ヒューリックホールです。講演時間は13:00からを予定しています。 ご興味のある方は奮ってご参加 …Read More

東洋医学と食

食養生には様々な主張がある。菜食が良いとか、肉食が必要であるとか、糖質を制限するために穀類はだめであるとか諸説あるが、東洋医学ではどのよう考えられているのであろうか。東洋医学、ここでは中国医学を基本にした考え方を紹介しよ …Read More

東洋医学と炎症 ~花粉症・アトピー性皮膚炎・喘息・関節リウマチ・カゼなど~

⬜️ 体は拡張と収縮を繰り返す 私たちの体は一年を通して拡張と収縮という変化を見せる。 簡単に言えば春になると体は開き、冬に向かうに連れて閉じる。今の時期に桜が満開になるように、私たちの頭蓋骨、胸郭、骨盤なども緩み開くの …Read More

東洋医学の診断法「脈診」〜宇宙と呼応する身体〜

  東洋医学のテキストである『黄帝内経』では、季節による脈の変化を次のように表現している。   春の日には浮かぶ。これは魚の波に在りて游(およ)ぐの如く。 夏の日には膚(はだ)に在り。ひろびろとして万 …Read More

薬物中毒の鍼灸治療

毎日のように清原和博氏の薬物使用の事件が報道されている。元巨人軍のスターが起こした事件だけに世間の注目を浴びているが、現役時代にも薬物を使用していたとの証言も出てきており、今後さらに波紋は広がっていきそうである。 問題は …Read More

鍼灸治療後の瞑眩(めんげん)反応について

鍼灸治療を受けた後に、東洋医学で「瞑眩反応」と呼ばれる現象が起こることがあります。 よくある現象は便の変化です。鍼灸治療後に臭気の強いドロッとした便が出ることがあります。白や赤などの色が付くこともあり、それまで経験したこ …Read More

2016年 明けましておめでとうございます|プラナ松戸治療室

明けましておめでとうございます。 2016年が皆様にとりまして良い年でありますように 心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 本年は1/5(火)から診療を始めます。 プラナ松戸治療室 代表 稲森  …Read More