Go to Top

Blog Archives

夏の過ごし方

梅雨が明けて暑い夏がやってきました。夏は湿気と共に暑さ対策が欠かせません。 今回は夏の養生法、過ごし方をまとめます。 昔よりも暑くなっている日本の夏 日本の夏は確実に暑くなってきています。東京の6月から9月の平均気温をみ …Read More

鍼灸と漢方薬は補完的な関係

鍼灸と漢方薬は、どちらも東洋医学の一部であり、健康を維持し病気を治療するために使用されますが、それぞれ異なる方法と原理に基づいています。 鍼灸 1. 方法:鍼灸は、鍼と灸を用いた治療法です。 鍼:細い針を体の特定の点(経 …Read More

心療内科と精神科の違い

心療内科と精神科の違いがわからない方も少なくないでしょう。 今回はその違いについてまとめます。 まず心療内科は、心理的な要因が関与して身体症状が現れる「心身症」を主に扱います。 つまり、ストレスなどの精神的要因が身体症状 …Read More

ストレスと自己免疫疾患

ストレスが自己免疫疾患のリスクを高める 自然災害や事件、事故、裏切り、深刻な病気の発覚など、ときに私たちはショックな出来事に見舞われることがあります。 そのようなとき、体が緊張し、血の気が引くような感じになり、心臓の鼓動 …Read More

梅雨の過ごし方

6月は梅雨の湿気で体調を崩しやすい時期 図1. 東京の月別平均湿度 東京では6〜7月に湿度のピーク(図1)を迎えますが、とくに6月は梅雨入りするために体調を崩しがちになります。梅雨は湿度が高くなるために発汗が抑えられ、体 …Read More

食道裂孔ヘルニアの鍼灸治療

50代男性。数年前に胃の具合が悪くなり消化器内科を受診。食道裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎と診断される。 数年間西洋薬を服用するも次第に効果がなくなった。昨年の5月から漢方薬に変えたところほとんどの症状が消失。唯一、胃部 …Read More