長寿に関する研究は数多くありますが、その中でも注目されているのが「小太りの方が長生きする」という説と、「ブルーゾーン(Blue Zones)」のように少食・低肉食の生活習慣が長寿に結びつくという説。この2つ、まるで正反対 …Read More
脊椎鍼灸療法講座【基礎編12ヶ月プログラム】
◆ 脊椎鍼灸療法講座【基礎編12ヶ月プログラム】 〜「脊椎調整」と「身体連鎖」で導く新しい鍼灸治療〜 脊椎鍼灸療法は、脊椎を中心に「気」の滞りを解消し、身体全体のバランスを整える革新的な治療法です。 東洋医学の知恵 …Read More
脊椎鍼灸療法の学び方
脊椎鍼灸療法講座は、基礎編・中級編・臨床編の三部構成になっており、段階的に学びを深めていくカリキュラムです。 【基礎編】 基礎編では、まず脊椎鍼灸療法の基本的な手順を一通り習得することを目指します。 同時に、この療法 …Read More
3/11(火)-15(土)は満枠となりました。
お問い合わせフォームに不具合が発生しておりましたが、復旧いたしました。たいへんご迷惑をおかけしました。
2/11(火)の週は満枠です。2/18(火)以降のご予約を承ります。
春はデトックスの季節
寒さが厳しくなってきましたが、2月3日は立春。暦の上では春の始まりです。 秋から冬にかけて、私たちの身体の「気」は収縮し、骨盤などが引き締まっています。しかし、立春を迎えると気の流れは発散する方向へと変わり、少しずつ身体 …Read More
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 昨年中は格別のご愛顧を賜りまして、 誠にありがとうございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆様にとりまして素晴らしい一年になりますように。 プラナ松戸治療室 &nbs …Read More
今年も一年ありがとうございました。
プラナ松戸治療室です。 今年も多くの方々に当治療室をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 本日で年内の診療は終了いたしました。 新年は1/7(火)から診療を開始いたします。 なお1/7(火)のご予約はすでに …Read More
頻尿の鍼灸治療
40代男性のケース:頻尿の改善例 2年前から頻尿の症状が現れる。昼間は約30分ごとにトイレに行きたくなり、夜間も尿意で数回目が覚める状態が続いていた。泌尿器科を受診したものの、症状は改善しなかった。 奥様の紹介で当鍼 …Read More