東洋医学の診断法「四診」 自律神経が乱れたときの東洋医学の所見 自律神経が乱れたときに、東洋医学ではどのように評価するのでしょうか? 東洋医学では「四診」といって四つの診察法があります。すなわち望診(ぼうしん)、聞診(ぶ …Read More
自律神経を鍼灸で整える
自律神経を整える東洋医学の鍼灸 冷房やアイスの取り過ぎは自律神経を乱す 梅雨明け早々猛暑がやってきました。このような暑さのなかではつい冷房を効かせ過ぎたり、冷たいドリンクやアイスクリームを摂るなどして、体を内外から冷やし …Read More
ヨガや気功などを日課にする〜生命エネルギーと幸福感〜
ヨガや気功などの東洋に伝承された養生法を毎日行うことによって体が確実に変化し、今年より来年、来年より再来年と徐々に健康になっていきます。それだけでなく幸福感も高まっていきます。 当治療室に来院される方たちの中でヨガや気功 …Read More
関東の梅雨入り
本日、関東が梅雨入りしました。 梅雨は湿度が高いことで呼吸器や腎臓に負担がかかるだけでなく、気づかないうちに体が冷えて体調が乱れやすくなります。その結果、腹痛、下痢、吐き気、めまい、咳込み、頭痛などあらゆる症状が現れてき …Read More
5/25(土)の臨時休診|プラナ松戸治療室
5/25(土)は臨時休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
2019年ゴールデンウィークの診療について|プラナ松戸治療室
ゴールデンウィーク中、4/30(火)・5/1(水)は通常通り診療致します。5/2(木)・5/3(金)・5/4(土)は休診です。宜しくお願い致します。
2019年明けましておめでとうございます|プラナ松戸治療室
新年明けましておめでとうございます。 昨年は変化の年で、3月には治療室を移転しました。また世界で活躍するさまざまな分野のトップクラスの方々と出会うことで心境の変化が起こり、まさに公私ともに変化の年でした。 今年は新たに拓 …Read More
年末・年始の診療について|プラナ松戸治療室
年末は12/28(金)まで、年始は1/4(金)から診療を始めます。 よろしくお願い致します。
10/27(土)は臨時休診になります|プラナ松戸治療室
10/27(土)は臨時休止になります。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
パニック障害のための丹田呼吸法
パニック障害と丹田呼吸法 〜腸とセロトニン、自律神経の深い関係〜 パニック障害の方は、体が常に緊張しています。これは、自律神経のうち「交感神経」が優位になっており、さまざまな刺激に過敏に反応してしまうためです。 そのため …Read More