Go to Top

ホーム

松戸 鍼灸治療 心療内科

脊椎鍼灸療法

自律神経、内臓、骨格を整える鍼灸治療です。
ストレス性疾患、過呼吸、動悸、吐き気、めまい、頭痛、喉のつまり感、不眠、慢性的な首・肩・腰の痛み、慢性疲労、原因不明の不妊症、目の疲れ・痛みなどに。

詳細はコチラ
心理カウンセリング 松戸 心療内科

健康相談

現代医学、東洋医学、心理学の視点から総合的な健康相談をご提供いたします。

詳細はコチラ
松戸市 鍼灸

症例集

プラナ松戸治療室の症例集です。めまい、息苦しさ、動悸、頻尿、聴覚過敏、不妊症、首の痛みなど。

詳細はコチラ

ご予約・お問い合わせフォーム

ご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。

新着情報

東洋医学と秋

8月は本当に暑い日が続きました。

あれだけ暑い日が続くと、何もしなくても体力が奪われてしまうものです。

今になって体がだるいとか、いくら寝ても寝足りないという方も多いのでは。

最近秋口になり、咳をしている人を見かけるようになりました。

東洋医学では、秋は「肺・大腸」の病気が増えるといいます。

秋口になると大気が乾燥し始め、呼吸器に問題が出やすくなります。ノドが痛くなったり、カラ咳がでた

り、カゼを引きやすいなどが現われやすいのです。喘息などアレルギー性疾患をお持ちの方も要注意で

す。また消化器にも問題が出やすく、下痢などを起こしやすい季節でもあります。

秋は夏の疲れが出やすい季節です。

無理をしないで、美味しいものでも食べてゆったりと過ごしたいものです。

また東洋医学をうまく活用し、体をリフレッシュされてみては如何でしょうか。

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

2007年度積聚会夏期学生セミナー風景

8月17日(金)~8月19日(日)の3日間、大森の衛生学園で行われた、積聚治療夏期学生セミナーが無事

終了致しました。全国から多くの鍼灸学生の皆さんが参加し、積聚治療の思想や技術を研鑽されていきま

した。参加された皆さんお疲れ様でした!来年またお会いしましょう!

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

治療室からのお知らせ

投稿が存在しません。

代表プロフィール

稲森 英彦 Hidehiko INAMORI

プラナ松戸治療室代表

【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得後、心療内科に勤務。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2025年)臨床歴27年。

アクセス

JR武蔵野線
新八柱駅・新京成線八柱駅から徒歩3分。
千葉県松戸市日暮3-10-10 カーザ日暮505
TEL 047-301-9015
アクセスを見る