Go to Top

ホーム

松戸 鍼灸治療 心療内科

脊椎鍼灸療法

自律神経、内臓、骨格を整える鍼灸治療です。
ストレス性疾患、過呼吸、動悸、吐き気、めまい、頭痛、喉のつまり感、不眠、慢性的な首・肩・腰の痛み、慢性疲労、原因不明の不妊症、目の疲れ・痛みなどに。

詳細はコチラ
心理カウンセリング 松戸 心療内科

健康相談

現代医学、東洋医学、心理学の視点から総合的な健康相談をご提供いたします。

詳細はコチラ
松戸市 鍼灸

症例集

プラナ松戸治療室の症例集です。めまい、息苦しさ、動悸、頻尿、聴覚過敏、不妊症、首の痛みなど。

詳細はコチラ

ご予約・お問い合わせフォーム

ご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。

新着情報

手のお手入れ

治療家にとって、手は非常に大切です。

患者様に直接触れる部位ですし、

患者様の皮膚に触れたときに、

多くの情報を得るセンサーの働きもあります。

がさついた手では患者様にも不快な印象を与え、

うまく皮膚情報を得ることも出来ません。

ですから手のケアには、かなり気を使うのです。

しかし、例えば一日10人の患者様を診るとすれば、

当然のことながら10回手を洗います。

15人診れば、15回手を洗います。

石鹸を使うわけですから、

その刺激は、かなりのものになります。

皮脂分は無くなり、指先や手の甲がかさついてきます。

ということで、

治療家には、良い石鹸とハンドクリームは手放せません。

私はなるべくオーガニックのものを使用しています。

以前ケミカルな石鹸(「キ×イ キ×イ」とか)を使用していた時は

不覚にも手を荒らしてしまいました。

オーガニックのものに変えてからは、大分いいようです。

やっぱり天然のものはいいんですね。

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

疲労回復

本日は江東区の森下にある『のらくろ接骨院』(東京都江東区高橋13-15)

に行ってきました。

森下は、漫画「のらくろ」の作者である田河水泡(たがわすいほう)の縁の地で、

森下にある高橋商店街は、「のらくロード」の愛称で知られています。

その「のらくロード」の入口付近に『のらくろ接骨院』はあります。

よく患者さんから、「先生は体調を崩した時、自分で治療するんですか?」

と訊かれますが、自分でできる範囲のものであれば自分でやりますが、

やはり人に治療して貰うのが良いにきまっています。

しかし、なかなか自分の体を任せられる治療家が少ないのも事実です。

鍼灸治療は技術の差が歴然と出る世界なので、

どうしても治療家選びは慎重になります。

誰でもいいという訳にはいかないのです。

痛い鍼は絶対嫌ですし。

『のらくろ接骨院』の藤原先生は、安心して体を預けられる鍼灸家のひとりです。

藤原先生の治療は、一般的な「痛いところに鍼を刺す」ようなものではなく、

症状の原因である体の芯の冷えを取り、「自然治癒力」を体に取り戻させる治療です。

ですから腰痛や肩こりだけでなく、生理痛や胃炎などの内臓機能の問題などにも

とても効果的です。先生は以前、ガン患者さんも診られていたようです。

もともと人間は、自らの病気を治す力を持っていますが、

あまりに疲労してしまうと、その力がうまく働かなくなります。

その力を賦活させる治療ですから、とくに病気は選ばないわけです。

私は最近、大分疲労が溜まっていたので、

藤原先生に治療をお願いしました。

治療後は、全身の細胞の一つひとつにエネルギーが行き渡り、

たいへん体が温まり、楽になりました。

呼吸も深くゆったりとできる感じです。

やっぱり疲労は、こまめに治療を受けて取る必要があるなと感じました。

これで明日からまた、がんばれそうです。

藤原先生、ありがとう!

またお願いします。

プラナ松戸治療室 http://prana502.hp.infoseek.co.jp/

乳がん手術後の痛みに鍼灸治療

乳がんの手術を受けた方の半数が、胸や脇の痛みを経験すると言います。

「乳房切除後疼痛(とうつう)症候群(PMPS)」といわれ、

手術の際に肋間上腕神経を傷めたことや、神経の血行障害が原因といわれています。

このような場合、私は手術痕にお灸をします。

先日来院された患者様も、乳がん術後の痛みに悩んでおられました。

基本治療(体の芯の冷えを取る)をした後に、手術痕にお灸をしたところ、

長い間悩んでおられた痛みが無くなり、大変驚いておられました。

「もっと早く鍼灸治療をしていれば良かった」と仰っていました。

私はがんが発症する背景には、強烈な体の芯の冷えがあると考えています。

持続的な精神的ストレスや過労が冷えを生んでいるようです。

がんを手術で切除するのは大切なことですが、

それが発症した背景にある、

体の芯の冷えを取ることはさらに重要です。

乳がん手術後の痛みには、体の芯の冷えを取り、

さらに手術痕の処置をすることがとても大切なのです。

治療室からのお知らせ

投稿が存在しません。

代表プロフィール

稲森 英彦 Hidehiko INAMORI

プラナ松戸治療室代表

【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得後、心療内科に勤務。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2025年)臨床歴27年。

アクセス

JR武蔵野線
新八柱駅・新京成線八柱駅から徒歩3分。
千葉県松戸市日暮3-10-10 カーザ日暮505
TEL 047-301-9015
アクセスを見る