稲森 英彦 Hidehiko INAMORI
プラナ松戸治療室代表
【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得後、心療内科に勤務。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2024年)臨床歴26年。
自律神経、内臓、骨格を整える鍼灸治療です。
ストレス性疾患、過呼吸、動悸、吐き気、めまい、頭痛、喉のつまり感、不眠、慢性的な首・肩・腰の痛み、慢性疲労、原因不明の不妊症、目の疲れ・痛みなどに。
現代医学、東洋医学、心理学の視点から総合的な健康相談をご提供いたします。
詳細はコチラプラナ松戸治療室の症例集です。めまい、息苦しさ、動悸、頻尿、聴覚過敏、不妊症、首の痛みなど。
詳細はコチラご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。
年末には多くの音楽会が開催されます。
当治療室にみえる演奏家の方々も、
大変忙しいようです。
音楽の世界は、私達から見ると華やかであり、
美しい調べを奏でる演奏者に憧れを持ちますが、
実際は私達の想像以上に過酷な世界のようです。
体を診せて頂くと、その過酷さが伺えます。
練習の疲労が溜まり、かなり歪みが出ていますが、
特に重たい弦楽器や管楽器の演奏者は、
歪みが出やすいようです。
本番までには大変な量の練習を行うわけで、
その疲労で体中に緊張がみられます。
良い音を出すには余計な力が抜けていて、
リラックスした状態がいいと言われますが、
そのような理想の状態になるのは、
かなり大変なことでしょう。
それでも本番で良い音を出すのが、
プロのスゴイところだと思います。
私は治療を通して、美しい音楽や
音楽家の方々をサポートできればと思います。
今日が今年最後の診療となりました。
多くの皆様にご利用頂き、
真にありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願い致します。
来年も皆様に取りまして、健康な一年でありますように
お祈り申し上げます。
プラナ松戸治療室
著者の治療室には、20~30代の女性が比較的多く来院します。
不妊、逆子、自律神経障害、うつ病、パニック障害などで来院されますが、
患者さんとお話していると、
女性にとって大敵である「冷え」について無頓着な方もおられ、
少々不安になることがあります。
上記のような症状に、実は冷えが大きく関わっています。
東洋では、「陰」と「陽」で万物の性質を表現しようとしますが、
それによると男は「陽体」であり、女性は「陰体」であるといいます。
「陽」とは、動的、温かい、上、表、外などを象徴し、
「陰」とは、静的、冷たい、下、裏、内などを象徴しています。
女性が「陰体」とは、男性に比べて体が冷えやすいと理解できます。
ところで生きているということは「温かい(熱)」ということであり、
死は冷えの極致です。
私達の体は生まれた時は温かく柔軟で、
死体は冷えて硬直しています。
つまり冷やすということは死に向かうことであり、
多様な病を生むことにもなります。
陰体の女性は、陽体の男性よりも体を冷やしてはいけないのです。
女性が陰体である理由は、
妊娠時に胎児という「熱」の塊を腹中に抱いたときに、
バランスが取れるためと考えられます。
陽体の男性が、熱の塊である胎児を腹中に抱けば、
逆上せてしまうでしょう。
また月経とは、生命を生む「熱」が体中から子宮に集まる現象と理解でき、
通常よりも体の冷えを強く感じます。ですからカゼなども引き易くなります。
月経が不順な方は、日頃から体が冷えていて、
生命を生むべき「熱」が腹中に集まらないことを意味します。
ですから月経時には特に冷えに気をつける必要があり、
冷えた物の飲食、洗髪、薄着、精神的ストレス、
過労などは避けます。
月経時に体を冷やすと、体の芯まで冷えが入り、
後々まで影響することがあります。
様々な「病」を生むことにもなるのです。
その場合は体の芯の冷えを鍼灸などの手段で
徐々に除いていく必要があります。
陰体の女性にとって、「冷え」はまさに大敵なのです.
プラナ松戸治療室