Go to Top

ホーム

松戸 鍼灸治療 心療内科

脊椎鍼灸療法

自律神経、内臓、骨格を整える鍼灸治療です。
ストレス性疾患、過呼吸、動悸、吐き気、めまい、頭痛、喉のつまり感、不眠、慢性的な首・肩・腰の痛み、慢性疲労、原因不明の不妊症、目の疲れ・痛みなどに。

詳細はコチラ
心理カウンセリング 松戸 心療内科

健康相談

現代医学、東洋医学、心理学の視点から総合的な健康相談をご提供いたします。

詳細はコチラ
松戸市 鍼灸

症例集

プラナ松戸治療室の症例集です。めまい、息苦しさ、動悸、頻尿、聴覚過敏、不妊症、首の痛みなど。

詳細はコチラ

ご予約・お問い合わせフォーム

ご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。

新着情報

風は秋色

まだまだ暑いですが、風が吹くと秋の気配を感じさせますね。

明け方などは気温が下がってきていて、体を冷やしてカゼをを引いている方が出てきています。

昼間の暑さでつい冷たい物を飲んで胃腸を冷やしてきたことも影響しているようです。

このような冷えには朝の足湯が最適です。

こちらの記事を参考にして、足湯で冷えを解消されると良いでしょう。

秋口のめまい・腹痛・吐き気・頭痛・カゼなどの症状は「冷え」が原因

 

 

梅雨時期のカゼの治し方

ここのところ当治療室でもカゼを引いている方が目立ちます。症状は2種類あり、咳き込み症状かお腹を下す症状のどちらかです。

診察すると体が冷えている方がほとんどです。気温が上がったことで油断して薄着になり、冷やしてしまったのでしょう。また寝るときも薄着になることで、明け方の冷えの影響を受けているものと思われます。

このような場合は脚湯が効果的です。やり方は膝立ちで湯船に入り、下腿がすべて浸かるくらいお湯を張ります。温度はガマンできるギリギリの温度です。

時間は6分間。1日にできたら2回、寝る前と起き抜けに行います。これを3日間繰り返すと体の冷えはかなり抜け、カゼの症状も楽になるでしょう。

梅雨時期の冷えは夏バテにもつながります。この時期にしっかりと対策をして、体に冷えが残らないようにしましょう。

 

梅雨の準備

もうすぐ6月。梅雨入りの時期ですね。

湿度が高まることで呼吸器、泌尿器、消化器に負担が掛かり、身体的にどこか重苦しい状態になります。

プラナの常連さんにはそれぞれのエネルギーラインを活性化させて、梅雨が楽に越せるようにしています。

梅雨の時期は小食、適度な運動(発汗)、水分補給などが重要です。

詳しくは下記の記事を御覧ください。

『梅雨の過ごし方』

 

治療室からのお知らせ

投稿が存在しません。

代表プロフィール

稲森 英彦 Hidehiko INAMORI

プラナ松戸治療室代表

【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得後、心療内科に勤務。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2024年)臨床歴26年。

アクセス

JR武蔵野線
新八柱駅・新京成線八柱駅から徒歩3分。
千葉県松戸市日暮3-10-10 カーザ日暮505
TEL 047-301-9015
アクセスを見る