稲森 英彦 Hidehiko INAMORI
プラナ松戸治療室代表
【略歴】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
1998年に鍼灸師資格を取得後、心療内科に勤務。
2005年に自律神経系・心療内科系鍼灸院のプラナ松戸治療室を開設。
現在(2024年)臨床歴26年。
自律神経、内臓、骨格を整える鍼灸治療です。
ストレス性疾患、過呼吸、動悸、吐き気、めまい、頭痛、喉のつまり感、不眠、慢性的な首・肩・腰の痛み、慢性疲労、原因不明の不妊症、目の疲れ・痛みなどに。
現代医学、東洋医学、心理学の視点から総合的な健康相談をご提供いたします。
詳細はコチラプラナ松戸治療室の症例集です。めまい、息苦しさ、動悸、頻尿、聴覚過敏、不妊症、首の痛みなど。
詳細はコチラご予約、ご相談、ご質問などはこちらのフォームをご利用下さい。
仕事が忙しくなりパソコン作業が大幅に増加。腕の痛みから次第に首まで痛むように。1週間様子をみたが悪化して首が引きつるような痛みに。精神的にも参ってしまった様子。鍼治療で頚部と肩関節を調整。帰り際「ずいぶんと楽になりました。助かった…」と笑顔が見られた。
初診後から数日経ち2診目。「ウソのように楽になりました。」とのこと。再度、頚部と肩関節を鍼治療で調整。ほとんど歪みが解消されたので今回で様子を見ることに。男性はギリギリまで我慢する傾向にある。早めの来院をお勧めする。
乳がんから肺、肝臓に転移して腹水が溜まり腹が張って苦しいという患者さん。腰椎や下肢を鍼治療で調整。治療中にお腹がぐるぐる鳴り出し、治療直後には腹水でパンパンだったお腹が凹みズボンが楽に履けるように。末期癌は少食にして共存を目指すことが大事。
トイレで大量に出血し連日止まらなかった。ガンを疑い病院にかかると痔との診断。薬を処方されるも効果が今ひとつ。鍼で対応できないかと来院。腰椎や骨盤、大腿を鍼治療で調整。3診目で出血はほとんどなくなった。痔は出産後に多く若いお母さんからも相談を受ける。
15年前に発症したが薬で改善。しかし最近になって再発。めまいと下肢の震えがあり、体重が9kg減ったいう。甲状腺と関連の深い頸椎と胸郭の歪みを鍼治療で整えたところ、めまいはほとんどなくなり下肢の震えも大幅に減弱した。
3診目でめまいや下肢の震えはほとんどなくなり、体重も少しずつ戻ってきているとのこと。とりあえず様子を見ることに。
膝に水が溜まっている。病院では変形性膝関節症と診断。太ももの筋力低下が原因とのこと。当治療室で鍼治療後立った瞬間に「あっ、痛くない」と驚かれていた。「全然違う」と言って帰宅された。大腿がこわばることで発症し、多くの場合は糖質の摂りすぎが原因。
うつ病を患い衝動的に自殺をしたくなる患者さん。頭痛やPMSなどの体調不良も伴う。鍼治療を重ねるごとに表情が柔和になっていった。4診目でVAS10→4へ変化。まだ不安定なところはあるが心身の状態がだいぶ良いという。
めまいで来院の患者さん。中学生の頃に目を打撲。以来 視力が0.4と0.5に落ちてしまい30年以上が経つという。頸椎と頭蓋の歪みを 鍼治療で調整後めまいは消失。最近眼科で検査したところ視力が0.8と1.5に回復していたと報告を受けた。
若い頃に 違法ドラッグを経験し20年以上 離人症状や 体調不良に悩まされてきた患者さん。脳と関係の深い第2頸椎が歪み呼吸器にも異常が出ていた。鍼治療で4回ほど調整すると離人症状は出なくなり体調も回復してきた。体調が良くなったら自己嫌悪感や理由のない焦燥感がなくなったという。
息苦しさ、動悸 、食欲不振 の患者さん。既婚者を好きになってしまった恋の病。感情と関係の深い胸椎や腰椎が強くこわばっていた。鍼治療で症状は改善され元気を取り戻していった。彼と距離を置くことを助言したが本人もすでに決断していたよう。最後の来院時にはスッキリとした表情だった。
耳の閉塞感から聴覚過敏を発症した患者さん。音が響いて眠れず憔悴しきっていた。耳と関わりの深い頸椎4番を中心に歪んでいたが、頸椎を歪めているのは若い頃に傷めた腰。頸椎と共に腰椎を鍼治療で調整。5診目で「すごい良くなったんです!」と報告を受け当治療室を卒業。
頻尿と残尿感、不安感の患者さん。コロナ自粛中 に不眠となり1時間おきにトイレへ。膀胱炎の薬は効果なし。抗不安薬は2週間で中止。当治療室で診ると腰椎と大腿部が強くこわばっていた。初診の鍼治療でこれらを調整後すぐに残尿感消失。トイレは1日に5回ほどに。不安感も微かになった。2診目の鍼治療でほとんど症状は気にならなくなった。念のため3診目の鍼治療をして当治療室を卒業。頻尿、残尿感は大腿がこわばり、これを鍼で調整すると速やかに改善される。
当治療室の不妊治療を受けて 出産された方で最高齢は37歳。最後の挑戦として当治療室に来院。鍼治療を併用しながら 体外受精に臨んだ。かなり冷え切った身体で1度目の体外受精は流産。しかし2度目の体外受精で妊娠。高齢ではあるが順調に経過して元気なお子さんを出産された。
1ヶ月以上咳が止まらない患者さん。新型コロナの PCR検査は陰性。その他の血液検査も異常なし。不安から来る体調不良と診断された。当治療室で診ると胸郭と上部胸椎に強いこわばりがあった。鍼灸でこれらを調整。初回の治療後に70%改善。2診後に咳は止まった。
息苦しさ、動悸、めまいの患者さん。診ると背骨周りがガチガチに硬くなり ストレス反応が強く出ていた。昨年から実父と同居することになり強くストレスを感じているという。頸椎、胸椎、呼吸器と関連の深い 骨盤を鍼で調整。症状がなくなり「スッキリした(笑)」と帰っていかれた。
足がつった時のような痛みが首から肩甲骨の奥にかけて断続的に起こるという患者さん。ペインクリニックで ブロック注射をするも全く効果がないという。頸椎、胸椎、上腕を鍼で調整。帰りの電車内で痛みが1/3になる。2診目も同じ処置を行った後完治した。
スマホの見過ぎは自律神経を乱したり脳機能を低下させます。
スマホが一般化されてから私たちの身体の歪みは明らかに変化しました。スマホは小さな文字を画面で見ることで眼精疲労や脳疲労になります。そのせいで頸椎が歪んでしまうのです。
頸椎は自律神経と関係が深いため、頸椎の歪みは簡単に自律神経を乱してしまいます。そのせいで頭痛や吐き気、めまい、倦怠感、身体各部の痛みなど多様な症状を引き起こします。
また頸椎の歪みは脳機能にも悪影響を与え、うつ病やパニック障害、認知症などにも繋がります。
しかしスマホを見ないという選択はなかなかできないでしょう。私たちの多くがスマホを通して社会と繋がっているからです。
スマホの代替としてタブレットを使用するといいでしょう。スマホよりも文字は大きく目の疲れはマシになると思います。
またタブレットの使用も時間を決めて、短時間のみにすると随分と身体の歪み具合が違うと思います。
当治療室の利用者さんで、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になった方が少なくありません。
みなさんが仰るには、自宅のノートパソコンで作業するようになったり、長時間自宅のテーブルで作業するなど、作業環境が変わって首や肩、腰などが辛いとのことでした。
パソコンの作業で首や肩が凝ってくるのは、不安定な状態での指の使い過ぎが原因のことが多いです。
指を使いすぎると腕がこわばり、そのこわばりがが肩、首へと連動していくのです。
そこで今回は指の疲れを取る「肘湯」のやり方をシェアします。
指を動かす筋肉は肘の骨に付着していて、肘のこわばりを緩めると指の疲れが取れます。そして連動する肩、首のこわばりも取れてきます。
【肘湯のやり方】
①洗面台に肘が全て浸かるほどにお湯を溜める。
②温度は熱いと感じるくらい。入浴時の3度ほど上が目安。
③時間は6分間ほど。
野口整体 自然健康保持会より転載
肘湯のやり方は以上です。
肘湯は気持ちを安らかにさせる効果もあります。
コロナうつ・コロナ疲れにも効果的です。
ぜひお試し下さい。
なかなか改善されない心身の問題について、東洋医学、西洋医学、心理学、整体、食養生、運動など、さまざまな観点からアドバイスを致します。
サービスの詳細はこちらから。