パソコンやスマートフォンなどの電子機器は、今や私たちの暮らしにすっかり根づいています。仕事でもプライベートでも、手放せないという方がほとんどではないでしょうか。 たしかにとても便利な存在ですが、その一方で、知らず知らずの …Read More
「触れる、聴く、整える」 頭蓋仙骨リズム(CRI)で深める鍼灸の観察力
頭蓋仙骨療法(CST)の世界では、私たちの体が静かに、そして確かに、1分間に6〜12回、やさしく膨らんだり縮んだりするリズムを刻んでいるとされています。 この穏やかなリズムは「頭蓋仙骨リズム(CRI)」と呼ばれています。 …Read More
「小太りは長生きする」vs「ブルーゾーンの菜食主義」—相反するようで共通する長寿のヒントとは?
長寿に関する研究は数多くありますが、その中でも注目されているのが「小太りの方が長生きする」という説と、「ブルーゾーン(Blue Zones)」のように少食・低肉食の生活習慣が長寿に結びつくという説。この2つ、まるで正反対 …Read More
脊椎鍼灸療法講座【基礎編】12ヶ月プログラム
原因不明の激痛と吐き気 ──背骨が語る“からだの声”を聴く技術 脊椎鍼灸療法講座【基礎編】 12ヶ月オンラインプログラム 【一度の施術で見えた「連鎖の力」】 ある20代の女性が、紹介で私の治療室を訪れました …Read More
脊椎鍼灸療法の学び方
脊椎鍼灸療法講座について 脊椎鍼灸療法講座は、基礎編・中級編・臨床編の三つのステップに分かれ、ひとつひとつ丁寧に学びを積み重ねていくカリキュラムになっています。 ここから、一緒にじっくりと歩みを進めていきましょう。 【基 …Read More
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 昨年中は格別のご愛顧を賜りまして、 誠にありがとうございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆様にとりまして素晴らしい一年になりますように。 プラナ松戸治療室 &nbs …Read More
ストレスと自己免疫疾患
ストレスが自己免疫疾患のリスクを高める 自然災害や事件、事故、裏切り、深刻な病気の発覚など、ときに私たちはショックな出来事に見舞われることがあります。 そのようなとき、体が緊張し、血の気が引くような感じになり、心臓の鼓動 …Read More
Chat GPTに訊いてみた「不妊症に対する鍼灸治療の効果は?」
不妊症に対する鍼灸の効果については、多くの研究が行われており、その効果が注目されています。 鍼灸治療によって、不妊症の原因となるホルモンバランスの乱れや、生殖器の機能低下などを改善することが期待されます。 また、ストレス …Read More
緊急事態宣言発令に伴う当治療室の対応
1/8(金)より緊急事態宣言が発令されますが、当治療室は営業自粛業種に該当しないため通常通り診療を行います。 消毒や換気、最小限の会話に留めるなどに注意して営業致しますので、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 なお発 …Read More
明けましておめでとうございます
謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 昨年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。 何卒本年も宜しくお願い申し上げます。