年末は12/29(火)まで、年始は1/5(火)から営業を開始致します。 宜しくお願い致します。
プラナ松戸治療室の症例集
【首の痛み 60代男性】 仕事が忙しくなりパソコン作業が大幅に増加。腕の痛みから次第に首まで痛むように。1週間様子をみたが悪化して首が引きつるような痛みに。精神的にも参ってしまった様子。鍼治療で頚部と肩関節を調整。帰り際 …Read More
スマホの見過ぎと自律神経の乱れ
スマホの見過ぎは自律神経を乱したり脳機能を低下させます。 スマホが一般化されてから私たちの身体の歪みは明らかに変化しました。スマホは小さな文字を画面で見ることで眼精疲労や脳疲労になります。そのせいで頸椎が歪んでしまうので …Read More
在宅勤務による疲れの解消法―指の疲れの取り方―
当治療室の利用者さんで、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になった方が少なくありません。 みなさんが仰るには、自宅のノートパソコンで作業するようになったり、長時間自宅のテーブルで作業するなど、作業環境が変わって首や肩、腰 …Read More
緊急事態宣言に伴う当治療室の診療について
本日、緊急事態宣言が発令されました。 当治療室の診療ですが、感染防止に努めながらこれまで通り継続致します。 ご予約も通常通り受け付けております。 ただしコロナの感染拡大防止の観点から風邪症状(発熱、咳など)がある場合は、 …Read More
脊柱管狭窄症の鍼灸治療
脊柱管狭窄症には鍼灸が適しています。鍼灸は痛みや痺れ、血流の促進、発痛物質の除去などに効果が認められているからです。病院の痛み止めや神経ブロック注射の効果が乏しかったり、手術を検討される前にぜひ鍼灸治療をお試し下さい。 …Read More
月刊『医道の日本』誌に『鍼灸師による「気」の発見』が掲載
月刊『医道の日本』誌2020年3月号に当治療室代表の論文『鍼灸師による「気」の発見〜医療人類学的視点によるナラティブ分析』が掲載されました。 鍼灸師がどのようにして伝統的な「気」の文化を受け入れて再社会化されていくのかを …Read More
明けましておめでとうございます
2020年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 新年の診療は1/4(土)からです。 宜しくお願い致します。
いつも体調が優れないひとはエンパスかもしれない
自覚のないエンパスたち いつも体調が優れないという方が、実はエンパスだったということがよくあります。 エンパスとはempathy(共感能力)が高い人たちをいいます。周りの人や場が持つエネルギーに対して敏感で、感情的に乱れ …Read More
年末年始の診療について|プラナ松戸治療室
年末年始の診療ですが、年末は12/28(土)まで、 年始は1/4(土)から始めます。 何卒宜しくお願い致します。