Go to Top

ブログ

いつも体調が優れないひとはエンパスかもしれない

自覚のないエンパスたち いつも体調が優れないという方が、実はエンパスだったということがよくあります。 エンパスとはempathy(共感能力)が高い人たちをいいます。周りの人や場が持つエネルギーに対して敏感で、感情的に乱れ …Read More

IT眼症と鍼灸治療

IT眼症とは 長時間パソコンやスマホ、タブレット、テレビなどのモニターを見続けることで眼精疲労に陥り、眼の病気や、眼精疲労が波及して全身症状を呈するものをいいます。 眼の症状としては、物が二重に見える、ピントが合わせづら …Read More

息苦しさの鍼灸治療

鍼灸治療は自律神経の乱れによる息苦しさの改善に適しています。 息苦しさの原因の8割は呼吸器と循環器にあると言われています。 呼吸器の疾患としては喘息、COPD、胸膜炎、肺炎、気道内異物などであり、循環器の疾患では狭心症、 …Read More

【乾燥と冷え】咳やくしゃみが止まらない

11月に入って明け方の冷え込みや日中の乾燥が目立ってきました。明け方の気温は10度を下回り、午後の湿度は20%台になっています。 そのせいで体が冷えて乾燥してしまい、カゼを引いたりアレルギー症状が悪化している方が増えてい …Read More

老人性難聴の鍼灸治療

鍼灸治療を続けていたら、最近母の難聴が改善されてきた。 84歳になる母は、4年ほど前から老人性の難聴になっていた。 右耳がほとんど聴こえず、左耳も音がこもって聴こえる状態だ。 母の家に行くといつもテレビの音がけたたましく …Read More

自律神経が乱れる原因

自律神経が乱れる原因は主に次の4つがあります。 ①精神的ストレス(不満、抑圧感情、悲しみ、寂しさ、不安、心配事、悩み、仕事や勉強のプレッシャーなど) ②生活習慣(夜更かし・徹夜・睡眠不足、家事仕事、長時間のテレビ・パソコ …Read More

自律神経を鍼灸で整える5

自律神経が乱れたときの切診所見3 〜背診編〜 前回、前々回で切診の中の脈診、腹診をご紹介してきました。切診の最後は「背診」です。 背診は背中の状態を診る診断法で、自律神経の状態や重要な臓器の状態を診断する要になります。ま …Read More