6月は梅雨の湿気で体調を崩しやすい時期 図1. 東京の月別平均湿度 東京では6〜7月に湿度のピーク(図1)を迎えますが、とくに6月は梅雨入りするために体調を崩しがちになります。梅雨は湿度が高くなるために発汗が抑えられ、体 …Read More
食道裂孔ヘルニアの鍼灸治療
50代男性。数年前に胃の具合が悪くなり消化器内科を受診。食道裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎と診断される。 数年間西洋薬を服用するも次第に効果がなくなった。昨年の5月から漢方薬に変えたところほとんどの症状が消失。唯一、胃部 …Read More
5/3(金)(満員)・4(土)は通常通りご予約を承ります。
About Spinal Acupuncture Therapy – JAPAN ACUPUNCTURE
Spinal acupuncture therapy aims to remove muscle knots around the spine using acupuncture and align the misali …Read More
3/28(木)は臨時休診となります。
3/20(祝)は通常通り診療いたします。
2/24(土)は臨時休診となります。
2/23(祝)は通常通り診療いたします。(満員になりました)
眼瞼下垂と舌のもつれの鍼灸治療
30代女性。昨年の夏頃から瞼を開けていられない、 また舌がもつれて喋りにくいとのこと。 病院でMRIを撮っても脳腫瘍や脳梗塞などの脳内の問題は見つからなかった。 当治療室で問診をしているときも、 右瞼が下がってきて、目を …Read More
妊娠36週逆子の鍼灸治療
30代女性。現在第二子を妊娠、36週目。検診で逆子(横位)と判明。 産科では帝王切開を勧められているとのこと。 出産までギリギリだが、何とか帝王切開は避けたいとの思いで 当治療室へ来室されました。 一般的な逆子の鍼灸治療 …Read More