Go to Top

瞑想の世界1 ~瞑想の種類~|プラナ松戸治療室


 瞑想には古くから様々な方法が伝えられていて、今日では大変バラエティーに富んでいます。

インドのヨガや日本の禅は有名ですが、それ以外にもチベット密教の修行法、上座仏教におけるヴィパッサナ、ビートルズで有名なTM瞑想など数え上げればきりがない程に瞑想法が存在します。

瞑想の内容は、ただひたすら息を数えたり、ジッと炎を見つめたり、仏などのイメージを思い浮かべたり、ひとつの聖なる言葉(マントラ、お経など)をひたすら繰り返すといったものですが、各技法の共通項は、思考から離れ、普段の意識状態から離れることにあるようです。

何かひとつのことに集中していると、私たちの思考は静まり、日常の意識とは異なる意識状態に移行していきます。そしてその時、瞑想者は様々な内的な体験をします。